これまでの活動

2010年
12月27日 今年の活動を振り返る、反省会&餃子パーティーを開催した。
12月22日 水曜学舎25&韓国慶北大学とのスカイプ交流⑨
12月22日 留学生と学ぶ中国語⑩
12月15日 水曜学舎24&韓国慶北大学とのスカイプ交流⑧
12月15日 留学生と学ぶ中国語⑨
12月8日 水曜学舎23&韓国慶北大学とのスカイプ交流⑦
12月8日 留学生と学ぶ中国語⑧
12月1日 水曜学舎22&韓国慶北大学とのスカイプ交流⑥
12月1日 留学生と学ぶ中国語⑦
11月24日 水曜学舎21&韓国慶北大学とのスカイプ交流⑤今日から水曜学舎の中で韓国慶北大学とのスカイプ交流が始まった。
11月24日 留学生と学ぶ中国語⑥日本人には理解しにくい中国語の使い方などを中心に学習が進んだ。
11月17日 水曜学舎⑳テーマ、ノーベル平和賞についての最終回。
11月17日 留学生と学ぶ中国語⑤参加者の中国語のレベルが確実に上がっているのが伺える
11月10日 水曜学舎⑲テーマ、ノーベル平和賞についての3回目。政治、経済の中にどのように平和が位置づけられるのか、などの議論があった。
11月10日 留学生と学ぶ中国語④発音について詳しく解説があった。難しいなかにもアイデアのある勉強会となった。
10月27日 水曜学舎⑱先週に続き、今週もテーマはノーベル平和賞について。学生の参加によってより活発な議論となった。
10月27日 留学生と学ぶ中国語③今日は、すでに中国語を習っている社会人の参加者の質問に答えながら学習を進めた。
10月21日 韓国慶北大学とのスカイプ交流④軍隊、スポーツ英才教育、韓国教育熱など、多様なテーマについて話し合った。次回からは水曜学舎内にて行う予定。
10月20日 水曜学舎⑰テーマはノーベル平和賞について。各自資料を用意し、今週と来週に渡って議論を行う。
10月20日 留学生と学ぶ中国語②「こんにちは」や自己紹介など、基本的な表現について学んだ。
10月19日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流24モンゴルの学生から様々な質問があった。日本語を積極的に勉強しているようだ。
10月15日 韓国慶北大学とのスカイプ交流④韓国の高校の実情などの紹介があった。
10月14日 読書会⑧ヘッセ著「シッダ―ルタ」を読みディスカッション。ヘッセはシッダ―ルタは「愛」を悟ったとしているが、普通、仏法では慈悲や知恵を悟ったとされている。「愛」と「慈悲」の違いから、東洋、西洋のものの考え方の違い、特に臓器移植に関する合意の形成のされ方の違いなどを話し合った。
10月14日 留学生と学ぶ中国語①新企画!中国からの留学生、陳さんと学ぶ中国語。学生支援室で行っています。ぜひお気軽にご参加下さい!
10月14日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流23モンゴルはもう雪が降ったそうだ。徳島との気候の差に驚いた。
10月13日 水曜学舎⑯話題提供者:高岡健二さん テーマ”スマートフォン” スマートフォンの利用についてや、若者の携帯メールについてどのように思うかなどの意見を述べあった。
10月8日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流22通信状態がよくない状況ではあったが、メールのやりとりなどで交流を図る方法を探った。
10月6日 タイチェンライラパチャット大学とのスカイプ交流①お互いの大学の紹介や学生生活について紹介しあった。
10月6日 水曜学舎⑮水曜学舎のこれからの進め方、方針などについて話し合った。
9月29日 韓国慶北大学とのスカイプ交流③今回は徳島大学の紹介と大学生活について紹介をした。
9月29日 水曜学舎⑭後期の水曜学舎がスタート!日本の卒業証明書は「原産地証明書」であり、アメリカは「品質保証書」である、という話題で盛り上がった。
9月28日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流21お互いの自己紹介や大学生活の様子などについて紹介しあった。
9月27日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流205ヶ月ぶりにモンゴルビジネス大学とのスカイプ交流が再開!
9月9日 読書会⑦モームの「雨」を取り上げました。男性が女性に求める「イノセント」は時に悲劇を生むということでそれぞれの恋の体験談になりました。
9月2日 H22年度後期 社会人セミナー後期授業における大学教育ボランティア募集に関してのセミナーを開催した。
8月11日 韓国慶北大学とのスカイプ交流②今回のテーマは『食文化』。学生が”たこ焼き”と”お好み焼き(広島焼き)”について紹介した。
8月10日 恋のうた詠み会其の三参加者自身が恋のうたを詠む『恋のうた詠み会』の第3回目。この回でも秀逸なうたが披露され、参加者たちの恋の話によりいっそう花を咲かせた。
8月4日 韓国慶北大学とのスカイプ交流①韓国慶北大学の社会人学生、学部学生とのスカイプ交流が始まりました!非常に日本に関心が高く、ハイレベルの交流となりそうです。初回は『阿波踊り』について紹介。その後多くの質問が飛び出した。
7月28日 水曜学舎⑬テーマ”前期を振り返って” これまで行ってきた水曜学舎の意義や、参加した授業の感想などを述べあった。また、現代社会の課題についてなども議論しあった。
7月21日 水曜学舎⑫話題提供者:自由討論 テーマ”消費税について” 11日の参議院選挙でも争点となった消費税について、日本の財政の行方なども含めて議論しあった。
7月14日 水曜学舎⑪話題提供者:二宮君、高橋君、大角君 テーマ”私の祖父・祖母” 社会人からの要望で、若者は社会人の姿をどのように感じ、どのように評価しているのかを、学生自身の祖父や祖母への思いとともに語ってもらった。
7月8日 読書会⑥テキスト 福岡伸一『ルリボシカミキリの青』特別講師 後藤先生(生物)をお招きして、福岡伸一の世界を語って頂いた学生も3人参加し、話は尽きないほど盛り上がった。
7月7日 水曜学舎⑩話題提供者:仙才守さん テーマ”私の海外体験” 30年以上も前であるのに今でも強烈に記憶に残る異文化体験がある。仙才さんの海外での様々な体験を聞きながら、参加者も異文化について意見を述べあった。
6月30日 水曜学舎⑨話題提供者:柳徳宏さん テーマ”私の旅” いろいろな出会いに心弾ませる”旅”。それぞれが持つ旅のスタイル。こだわり、また忘れられない思いでなどについて語り合った。
6月23日 恋のうた詠み会其の二其の一の好評を受け、其の二を開催した。今回も秀逸なうたが出揃い、話に花が咲きよい学習会となった。次は其の三を8月10日に開催する予定である。
6月23日 水曜学舎⑧話題提供者:平良全栄さん テーマ”東アジアにおける縄文人と弥生人” 「任那日本府」と「公開土王の碑文」。なぜこのようなものが朝鮮半島に存在しているのか?大野利明著『日本語と韓国語』をヒントに議論が繰り広げられた。
6月16日 水曜学舎⑦話題提供者:宮田健さん テーマ”全世界に平和を” 平和とは何か?平和の追求とは?その為にはどういうアプローチがあるのか?など、深い議論になった。
6月9日 水曜学舎⑥話題提供者:竹内和子さん テーマ”沖縄に行ったことがありますか?” 今なお様々な問題を抱える沖縄。近代化と歴史の複雑な二面性を持つ沖縄をヒントに、これからの日本の在り方について議論を行った。
6月3日 読書会⑤テキスト 夏目漱石『心『心』を改めて読むと、明治の時代を超えて、現代社会に生きる我々の共通メンタリティがあることを再発した。
6月2日 水曜学舎⑤話題提供者:高岡健二さん テーマ〝私の好きなテレビ番組~cool japan~〟 あなたが好きなテレビ番組は何ですか?また外国人に紹介したい日本の文化は何ですか?をテーマに参加者で議論を深めた。
5月26日 水曜学舎④話題提供者:菊野博さん テーマ〝司馬遼太郎の坂の上の雲〟 司馬遼太郎が伝えたかった歴史観とは?戦争とは?をテーマに参加者で議論を深めた。
5月25日 留学生と学ぶ中国語②漢詩を一緒に読んだり、中国語の品詞の使い方や発音の練習をしたりした。
5月21日 恋のうた学習会 最終回「恋のうた学習会」最終回。いつものように「恋のうた」を三首、そしてこれまでご参加いただいた方々へ向け選んだ歌を一首、鑑賞した。また、最終回ということで改めて「万葉集」についての資料をもとに、万葉の世界の奥深さを再確認した。これまで、ご参加ありがとうございました。「第1回から第10回の使用和歌 人気うた投票」結果発表!! 1位は同率で選ばれた以下の3作品である。あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る額田王(一巻 二〇)うちひさす 宮道を人は 満ち行けど 我が思ふ君は ただひとりのみ作者不詳(十一巻 二三八二)君が行く 道の長路を 繰り畳ね 焼き亡ぼさむ 天の火もがも狭野茅上娘子(十五巻 三七二四)
5月19日 水曜学舎③話題提供者:庄司 久子さん テーマ〝幸せって?〟-価値観は人それぞれ。幸せの定義も様々である。幸せとは?幸せに気づくとは?をテーマに参加者で議論を深めた。
5月12日 水曜学舎②話題提供者:宮田 健さん テーマ〝これからの明るい未来を考える〟-暗い話題の多い現在の日本、では明るい未来にするためにはどうしたらいいのか?宮田さんの考えを披露していただき、参加者の知恵を集めた。
5月6日 洋画字幕翻訳コンテスト上映会-5号館301号室-「洋画字幕翻訳コンテスト」対象作品「イルマーレ」の上映会を行った。総勢23名の参加があり、上映会後のアンケートの評価も上々であった。第3回目以降の「洋画字幕翻訳コンテスト」でも募集期間前に上映会を行うつもりである。
4月30日 恋のうた学習会⑪この回も3首の歌を扱った。黒髪に 白髪交じり 老ゆるまで かかる恋には いまだあはなくに大伴坂上郎女(四巻 五六三)黒髪に白髪が交じってこれほど年寄るまでこんな恋にはまだ会ったことはありませんわ-いつの時代も恋は普遍のものである。
4月28日 新しい学びの場①学生と社会人が共同して学び合うクラスを立ち上げ、互いに議論し、理解し、知恵をつけ、豊かな人生を目指すことを目標とした、新しい学びの場を創出しました!
4月27日 留学生と学ぶ中国語①中国の留学生陳さんと一緒に学ぶ中国語。学生支援室で玄米(誰でも100円で食べれます!)を食べながら、気軽に中国語を始めてみませんか?
4月23日 恋のうた詠み会其の一第1回目から第10回目まで学習してきた万葉の「恋」をもとに参加者それぞれが「恋」をテーマに一首詠む「恋のうた詠み会」を企画した。みなさん、素晴らしく素敵な歌を作ってきてくださり、本当に充実した時を過ごせた。
4月16日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑲内モンゴル自治区からの留学生の方が参加してくれ、スカイプ交流前に〝こんにちは〟〝よろしくお願いします〟などのあいさつを習った。発音の難しさに四苦八苦するが、実際に相手に伝わると、自信ともっと覚えたいという意欲が湧く。
4月16日 恋のうた学習会⑩冒頭に、「第1回から第10回の使用和歌 人気うた投票」の投票紙を配った。計38歌中、人気1位となる歌は…?結果発表は最終回で。また、いつも参加してくれている田村さんより万葉の「恋」についての資料を頂いた。「古非」…「古比」……「孤悲」…様々な"こい"に出会うことのできた回であった。
4月9日 留学生と学ぶ韓国語⑫初めての参加者が多かったため、もう一度、テキストの最初からおさらいを行った。
4月5日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑰日本発 テーマ『名前の付け方・結婚のしきたりについて』日本における子供の名前の付け方や、結納、結婚のスタイルについての紹介を行った。そのあと、お互いの結婚式の挙げ方や衣装などについて紹介を行った。
4月3日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑯モンゴル発 テーマ『モンゴルの恋愛事情について』モンゴルの方々が結婚に至る年齢などを日本語で紙に書き、それをこちらに見せながら、日本語で説明してくれた。
3月31日 留学生と学ぶ韓国語⑪買い物の仕方、値段についての単語を使った表現を習った。
3月30日 教員と社会人による新年度授業打ち合わせ新年度から授業を受講していただく社会人の方に集まっていただき、互いの自己紹介をした後、授業の概要、社会人のみなさんに担っていただきたい役割の説明などを行った。また、昨年度の報告書の閲覧も行った。
3月29日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑮日本発 テーマ『日本の子供の遊びについて』
3月26日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑭モンゴル発 テーマ『フェルトについて』フェルトの作り方を詳しく写真付きで教えてくれた。また説明文は日本語で書かれており、モンゴルの学生のみなさんの努力がうかがえた。資料があることでより充実した交流となった。
3月26日 留学生と学ぶ韓国語⑩食べ物、飲み物の単語を覚えつつ、実際に使う練習を行った。
3月22日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑬学生の藤本君によるモンゴルでの活動報告。モンゴルで経験したことで感じたこと、学んだことなどを披露。モンゴル側からも質問が相次いだ。
3月19日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑫モンゴル側の回線状態が悪く、途中中止となった。
3月19日 恋のうた学習会⑨今回も三首扱い、恋にまつわる話をした。扱った歌の巧みさに、改めて万葉集の奥深さを感じた。
3月19日 留学生と学ぶ韓国語⑨”~してください。”や食べ物の注文の仕方を練習した。
3月15日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑪日本発 テーマ『着物について』社会人の庄司さんが資料を準備してきてくださり、着物の種類や小物の紹介、着物のTPOなどを紹介。モンゴルの学生が熱心にメモをとる様子が印象的で、関心の高さがうかがえた。
3月16日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの文化と歴史⑯
3月12日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑩モンゴル発 テーマ『乳製品について』モンゴルの様々な乳製品を実際に披露してくれながら、代表的なお菓子「アーロール」の作り方を紹介してくれた。
3月12日 留学生と学ぶ韓国語⑧ショッピングの実践、足し算、引き算の練習を行った。
3月5日 モンゴルビジネス大学とのスカイプ交流⑨今回は通信状態が良くなく、途中中止となった。
3月5日 大学教育ボランティアについてのセミナ―開催来年の授業における大学教育ボランティア募集に対してのセミナーを開催した。開放実践センターでの第1部に続き、第2部では学生支援室に場所を移し、今年度の授業の体験、反省などを踏まえて社会人同士の議論が盛り上がった。
3月1日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流⑧今後のスカイプの交流の進め方について打ち合わせを行った。互いに知りたいこと、興味のあることなどを挙げ、交互に発表する予定を立てた。
2月26日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流⑦モンゴル側の新学期が始まった。お互いに事項紹介を行った。
2月26日 恋のうた学習会⑧恋の三首をもとに、それぞれの参加者が自身の経験を踏まえて解釈を行い、和やかな雰囲気で学習を行った。
2月26日 留学と学ぶ韓国語⑦
2月22日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流⑤大橋先生や学生の藤本君、社会人の仙才さんがモンゴルに現地交流にいっている。モンゴルは新春のお祭りで、伝統衣装で登場してくれ、新春の挨拶などを披露してくれた。
2月19日 恋のうた学習会⑦今回扱った歌はどれも壮大なもので、参加者それぞれの解釈も多様であり、互いに刺激になる学習となった。
2月18日 読書会④第4回テキスト R.P.ファイマン著『科学は不確かだ!』特に医療の進歩と倫理的判断などについて話し合った。
2月12日 恋のうた学習会⑥今回も恋のうた三首をもとに話に花を咲かせた。
2月12日留学生と学ぶ韓国語⑦今日は発音のやり直しなどを重点的に行った。
2月9日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑭前回に引き続き、日本語教材作りを行った。
2月6日 第1回総合科学会
2月5日 火星観望会③学びのコミュニティー『星空観賞会第3弾!』火星や冬の星座が見ごろを迎える。しかし、曇天のため、観測は中止となった
2月5日 留学生と学び韓国語⑥これは何ですか?など、基本的な質問と答え方など、実践的な表現の練習を行った。
2月5日 第2回 International Conference釜山大学の李教授、ドイツビーレフェルト大学のジュッテ教授にもご参加いただき、カンファレンスを開催した。コミュニケーションをテーマとした学びの在り方などについて議論がなされた。
2月3日 火星観望会②学びのコミュニティー『星空観賞会第3弾!』火星や冬の星座が見ごろを迎える。今日は快晴でガイダンスを聞きながら自分のみたい星などのリクエストなどをした。
2月2日 火星観望会①学びのコミュニティー『星空観賞会第3弾!』火星や冬の星座が見ごろを迎える。しかし、曇天のため、観測は中止となった。
2月2日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑬モンゴルでの日本語教材作り
1月29日 留学生と学ぶ韓国語!⑤カナダラを通しで発音しながら、重要単語も合わせて覚えた。
1月28日 『心理学的測定による人間理解』人間の脳の錯覚などを実験的に紹介したり、心理作用が及ぼす人の行動などについて紹介が行われた。社会人の熱心な質問などがあり、充実した学習会だった。
1月28日 実用健康学⑨最終回。これまでの総括を行いながら、自由に意見交換を行った。学生からの伝統行事に振舞われる食材の紹介があった。
1月26日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑫モンゴルの歴史について教わった。韓国の教授も参加して下さり、活発な議論となった。
1月26日 実用健康学⑨最終回。これまでの総括を行いながら質問、意見交換などを行った。
1月22日 恋のうた学習会⑤今回も恋を扱った和歌を三首詠んだ。今回はいつも参加してくださっている今津さんより手作りの万葉集の資料を頂き、参加者に配り、より一層深く恋についての議論ができた。
1月22日 留学生と学ぶ韓国語!④発音の練習が中心となったが、文章を読む練習も行った。
1月21日 実用健康学⑦【食と環境、手当て】食と健康について、また健康と手当てについて、それぞれの経験などを交えて意見交換を行った。
1月21日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑪今回は、参加者とShiirevさんとでモンゴルについての情報交流や質疑応答などを自由に行った。
1月19日 実用健康学⑦【食と環境、手当て】食と健康について、また健康と手当てについて、それぞれの経験などを交えて意見交換を行った。
1月15日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流⑤今回で今期は終了。通信状態がいつも以上に良くなく、会話が続かなかった。しかし、モンゴル側は多くの学生が参加してくれおり、興味の高さがうかがえる交流だった。
1月14日 学びのコミュニティー企画『相対性への理論ゼミ』古典物理学の話から始まり、相対論への導入まで入った。2回目、3回目は相対論の中身について行いたい。
1月8日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流④こちらは冬期休業中であるが、社会人の参加者によって日本のお正月についての紹介を行った。
1月7日 読書会③テキスト:橋爪大三郎「心はあるのか」
1月4日 青島理工大学とスカイプ交流!⑪『お寿司について』青島理工大学とのスカイプ交流最終回。お寿司を始めとする祝いでの食事や、行事での食べ物、またお弁当などについて意見交換を行った。
2009年
2010年1月4日 青島理工大学とスカイプ交流!⑪『お寿司について』青島理工大学とのスカイプ交流最終回。お寿司を始めとする祝いでの食事や、行事での食べ物、またお弁当などについて意見交換を行った。
12月28日 青島理工大学とスカイプ交流!⑩『着物と日本の家屋』こちらは冬期休暇中であるが、青島理工大学は1月中旬から冬期休暇ということなので、スカイプ交流を行う。互いの伝統衣装についてや、家屋における現代の習慣などについて、活発に意見交換を行う。
12月25日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流!③こちらは冬期休暇中であるが、モンゴルビジネス大学は1月中旬から冬期休暇ということなので、スカイプ交流を行う。テーマは特に決めてはいなかったが、通信状態もずいぶんよく、コミュニケーションが図れた。
12月22日 第1回 洋画字幕翻訳コンテスト!授賞式Hatoba新企画の第1弾。洋画翻訳字幕コンテスト。欧米言語コースの先生方の協賛をいただいて、開催された。1位、2位は社会人が受賞。3位、Hatoba賞は学生による受賞となった。
12月21日 青島理工大学とスカイプ交流!⑨『魚』魚にまつわることわざなどを通じて、それぞれの文化における魚が持つ歴史的意味を話し合った。
12月18日 恋のうた学習会④今回は留学生も参加して、非常に活発な学習会になった。社会人の方が学生に声をかけてリラックスした雰囲気作りをしてくださるのもこの学習会ならではのようだ。
12月18日 留学生と学ぶ韓国語!③前回までの参加者の韓国語のレベルなどから、もう一度「カナダラ」の発音、書き方からスタートした。その中で、食事など、日常的な習慣の違いなども学び合うことができた。
12月16日 実用健康学⑥【食と健康】参加者で『七草がゆ』『おせち』を作り、味わう。それぞれの由来や、古代と現代との食の違いなどについて話し合う。また、参加者の出身地での伝統食なども発表し合った。
12月15日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑨モンゴルの西部の少数民族についてのビデオを観ながら日本との共通点について学び合った。
12月14日 青島理工大学とスカイプ交流!『恋愛観』⑧中国と日本との初恋の捉え方の違いや、信頼、愛情などについて多くの話題がやり取りされた。
12月11日 星空観賞会『ふたご座流星群を見よう!』Hatobaオリジナル課外学習の第2弾。ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部の伏見賢一准教授による課外学習会。
12月11日 モンゴルビジネス大学とスカイプ交流!①今日から始まった、社会人が中心となった国際交流企画。モンゴルビジネス大学とスカイプで結び、主にこちらの社会人から話題提供を行い日本の文化などを紹介していく。
12月11日 留学生と学ぶ韓国語!②前回の復習とともに、お互いの食事の際の習慣の違いなどについて話し合った。また教材作りのためのビデオ録音などを行った。
12月10日 実用健康学⑤【西洋薬・漢方薬】先週の薬草園見学の感想を述べ合いながら元薬剤師の社会人の方から薬についての話をうかがった。
12月8日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑧モンゴルの少数民族の現状と問題についてビデオを観ながら学んだ。
12月8日 実用健康学⑤【西洋薬・漢方薬】先週の薬草園見学の感想を述べ合いながら元薬剤師の社会人の方から薬についての話をうかがった。
12月7日 青島理工大学とスカイプ交流!『妖怪』⑦妖怪、特に鬼や妖精について中国と日本での捉え方の違いなどについて話し合った。
12月4日 留学生と学ぶ韓国語!①新企画!韓国慶北大学の学生と学ぶ韓国語。言葉を通じて異文化コミュニケーションを図る。
12月4日 恋のうた学習会③今回は開放実践センターから社会人の方の参加があった。堤先生の講座を受け和歌に親しんでおられる皆さん方で、学習会もより充実したものになった
12月3日 読書会②テキスト:河原和枝「子ども観の近代」テキストを題材に明治以降の文学の中で構築された「子ども」像と国家がどのように子供を社会に組み入れていったかについて議論した。
12月3日 実用健康学④ー薬草園見学ー11月30日と同じ内容。
12月1日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑦ゴビ砂漠に住む遊牧民のドキュメンタリー映画を鑑賞した。
11月30日 実用健康学④ー薬草園見学ー徳島市国府町にある、徳島大学薬学部薬草園へ見学に行った。時間が少ない中ではあったが、絶滅危惧種や温室での希少な植物の見学ができた。またこの時期ならではの温州ミカンを食べることもできた。
11月27日 恋のうた学習会②我が背子に 我が恋ふらくは 夏草の 刈りそくれども 生ひ及くごとし 作者不詳我はもや 安見児得たり 皆人の 得かてにすといふ 安見児得たり 藤原鎌足物皆は 新しき良し ただしくも 人は奮きし 宜しかるべし 作者不詳
11月20日 恋のうた学習会①Hatobaオリジナル企画。第2回目である今回は、ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部の堤 和博准教授を特別講師としてお招きし、初回ガイダンスをしていただいた。万葉集の基礎的な知識と共に、今後学習会を行っていくにあたっての心構えなどを教えて頂いた。次回からは先生は加わらず、参加者同士で進めていく予定。
11月10日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑥モンゴルの伝統音楽や芸能文化について学んだ。
11月16日 青島理工大学とスカイプ交流!⑥『オノ・ヨーコ』オノ・ヨーコをテーマに、彼女の活動についてや、日本、中国における女性の社会貢献について話した。また、ビートルズの音楽について話した。
11月12日 実用健康学③ー自分の証を知る【補と瀉】ー11月10日と同じ内容。
11月10日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化⑤モンゴルの公休(祝日、祭日)についてや、ナーダム祭り、タガサについて学んだ。その後、日本語教材作りを行った。
11月10日 実用健康学③自分の証を知る【補と瀉】自分の体質「証」について自己チェックを行い、東洋医学の診断法について学んだ。
11月9日 青島理工大学とスカイプ交流『餃子』⑤餃子が持つ意味や新年を祝う文化について話し合った。
11月9日 Guさんと学ぶ中国語ー初級ー⑤(最終回)「こんにちは」「すみません」「どこですか」など、よく使う単語を、中国語、韓国語、モンゴル語に訳しながら1枚のパネルにまとめて表示。それを読みながら発音の練習をした。こんな状況の時はなんて言うのか?とざっくばらんに話しながら進められた。
11月5日 読書会①東 浩紀・大澤真幸の『自由を考える』をテキストとして、いくつかのトピックスをもとに議論を行った。
10月29日 星空観賞会ー28日と同プログラム
10月28日 星空観賞会Hatobaオリジナル課外学習の第1弾。ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部の伏見賢一准教授の協力を得て実施。"観測でもない。観察でもない。星空観賞。"というコンセプトのもと、ガイダンス後5号館屋上へ移動。寝袋に入って夜空をのんびりと見上げた。また、天体観測室内の望遠鏡で木星などを観ることが出来た。
10月27日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化④遊牧民の歴史や文化について学んだ。その後、日本語教材作りを全員で行った。
10月26日 青島理工大学とスカイプ交流④『アニメNaruto』『Naruto』の登場人物についてや、登場人物がとった行動をどう考えるか話し合った。
10月26日 Guさんと学ぶ中国語ー初級ー④日常的によく使うフレーズや単語を、日本語で"こんにちは"、その後中国語で"ニーハオ"と言うように、交互に発音する様子をビデオに収めた。ぬいぐるみを使用し、人形劇風で行った。
10月22日 実用健康学②健康って?【素問・養生訓より】10月20日と同じ内容。
10月20日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化③前回の続きを行った。
10月20日 実用健康学②健康って?【素問・養生訓より】古代中国や江戸時代の日本の書物を読み合いながら、現代にも通じる養生とは何かについて話し合った。
10月19日 青島理工大学とスカイプ交流!③テーマ『映画1リットルの涙について語ろう』ドラマの登場人物についてや、ドラマの場面となっている学校について話し合った。
10月19日 Guさんと学ぶ中国語ー初級ー③日常的によく使うフレーズや単語を、日本語で"こんにちは"、その後中国語で"ニーハオ"と言うように、交互に発音する様子をビデオに収めた。今回からはぬいぐるみを使用し、人形劇風にした。
10月13日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化②モンゴルの歴史について、地理的、考古学的資料などをパワーポイントで示しながら日本との関わりについて話し合った。
10月13日 Guさんと学ぶ中国語ー初級ー②前回と同様に中国語の音節と、日常的によく使うフレーズを講師のGuさんに発音してもらい、その様子をビデオに収めた。また、Guさんに続いて実際に発音してみた。
10月8日 実用健康学①生命を考える【陰陽五行説】10月6日と同じ内容。
10月6日 Shiirevさんと学ぶモンゴルの歴史と文化①モンゴルの地理や気象について(ゴビ砂漠、遊牧地、湖)学んだ。
10月6日 実用健康学①生命を考える【陰陽五行説】東洋医学の基本理念である陰陽五行説を学び、自然と人間との共通性について考えた。
10月5日 青島理工大学とスカイプ交流②!テーマ『男の化粧について』男性の化粧についてをはじめ、お互いの国の男らしさ、女らしさについて話し合った。
10月5日 Guさんと学ぶ中国語ー初級ー①中国語の音節やごく初歩的なあいさつを、講師のGuさんに発音してもらい、その様子をビデオに収めた。また、Guさんに続いて実際に発音してみた。
9月28日 青島理工大学とスカイプ交流!①テーマ『日本のアニメに見る自然観と人間観』主に日本のアニメを題材に、青島理工大学からの質問が多く寄せられた。日本人の自然観や家族の在り方、アニメの影響力などについて話し合った。
7月31日 1st International Conference in Higher Education and Lifelong Learningを開催釜山大学の李先生、青島理工大学の劉先生はじめ、留学生、社会人も参加し、主に英語を用いて、それぞれの生涯学習についての現状や課題について意見交換を行った。
7月31日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語⑧(最終回)
7月28日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語⑦
7月24日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語⑥
7月23日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語⑤
7月17日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語④
7月14日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語③
7月10日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語②
7月7日 特別企画!李先生と学ぶ韓国語①
7月2日 学びのコミュニティー勉強会「社会人としての自覚」を開催しました。
6月30日 「~釜山大学・Yi先生と学ぶ韓国語~の予定計画」
6月25日 学びのコミュニティー勉強会「共に生きる~多文化共生社会~」を開催しました。
6月23日 「先週に引き続き、ヨンジン大学とインターネット電話でつなぎ、両大学生による交流を深める」
6月16日 「韓国ヨンジン大学とインターネット電話でつなぎ、両大学生による自己紹介、大学紹介、食文化等の紹介」
6月9日 「5月30日~5月31日にかけて山口大学で行われた、第57回中国・四国地区大学教育研究会にについての報告」
5月26日 「韓国の大学との遠隔授業に社会人が参画することによる今後の課題について」
5月19日 「発展途上国における現状紹介と、ネット・携帯電話の普及および教育への活用について、ネットを活用した双方向授業におけるテーマ設定について」
5月12日 「インターネット電話サービス利用による、大学教育、生涯教育への活用の可能性について、国内での通信体験」
4月28日 「大学教育と放送大学に関しての意見交換、大学教育と社会人参加授業についての意見交換」
4月21日 「釜山大学とのビデオ通信に向けての準備」
4月14日 「韓国のにおける社会人の学び、生涯教育についての報告など」
4月 7日 「21年度授業開始にあたって、社会人、教員の自己紹介など」
3月31日 「授業に参加する社会人の思い、学生へのメッセージ」
3月24日 「昨年度の授業を振りかえって」「授業における社会人の役割について」「来年度の授業に向けて」
3月17日 H21年度社会人ボランティア希望者との懇談会「地域社会人ボランティア希望の方と懇談しながら、社会人の経験者から授業への関わりについての報告」
<これまで実施してきた高等教育研究会は、今後は火曜日16時より「学びのコミュニティサロン」として定期的に実施する予定です>
2月10日 「教養教育市民フォーラムの予行」
2月 3日 「教養教育市民フォーラムの企画」
1月27日 田村(社会人)「韓国の文化」
1月20日 大学教育カンファレンス演者「演題の予演他」
1月13日 合同フォーラム出席者「合同フォーラム報告」
1月6日 斉藤(総合科学部教員)「地域社会人を活用した教養教育(合同フォーラム予演)」
2008年
12月16日 中恵(特任助教)「FD活動のダイナミックス」
12月 9日 光永(特任助教)「大学教育学会のトピックス」、川上(社会人)
12月 2日 宮田(社会人)「一般教養はなぜ必要か?」
11月25日 二宮(総合科学部4年)「教養教育を振り返って」
11月18日 山川(総合科学部1年)「共通教育について」
11月11日 冨永(総合科学部1年)「学問と社会のあいだ」
10月21日 佐野(全学共通教育センター長) 2000年 事柄のタイトル(01月01日)

.